社会福祉法人恩賜財団済生会 岩手県済生会

採用情報先輩メッセージRecruit

北上済生会病院
事務職

入職10年目

名無しの管理士

お仕事のやりがい、楽しいこと、辛いことを教えてください。

・やりがい

「施設基準」(厚生局に届出をするものがある)の届出担当をしています。届出後に算定が増えた、患者さんも増えたと感じる時は嬉しく感じます。また、病院の事務で働いていると友人知人に言うと「医療事務?」と思う方も多くよく聞かれました。説明するとき「病院に入ってすぐに掲示しているものの届出もしている」というと驚かれることも多くやりがいは感じました。他にもICT(感染制御チーム)の事務などもしており、コロナ禍は大変でしたが患者さんやご家族からお褒めの言葉を頂いたときは、私は事務手続きで携わっただけですが嬉しくなりました。

・楽しいこと

職種が様々あるので、自分が知らない分野の話も聞けるので視野も広がります。

・辛いこと

扱う書類の多さ、届出する基準の「要件」も多数あるので、調べるときは骨が折れますね。見落としが起きることもありました。

施設基準や他の届出もしており、他の部署との調整あります。時に、上手くいかないこともあるのでそれは辛いところでしょうか。

職場の雰囲気は?

一言で言えば、「周りを巻き込みやすい」雰囲気ではないでしょうか。

私がいる医事課の部屋は複数の部署があり、仕事中誰かが困っていると役職関係なく話に入りやすい、聞きやすいと思います。話の内容も様々なので、あるときは施設基準、また別の時は入院の会計に関することなど…皆さんの「得意分野」があるので、自分で調べて壁にぶつかったときは詳しい人に聞きやすい、教えてくれる環境です。

就職活動中の方へメッセージをお願いします。

就職活動中は色々な不安、悩みが出るかもしれません。

中には前職の職歴が短い、多少のブランクがある、未経験で…という方もいるかもしれません。実は私もその一人でした。最初は時間がかかりました。それでも、自分が出来ることはする、少しでも楽しく仕事が出来るようにするにはどうしたらいいか考えてきました。

焦る気持ちもあるかもしれませんが、ぜひ「やってみたい」「興味がある」と思う仕事・職場を選んでくださいね。