お仕事のやりがい、楽しいこと、辛いことを教えてください。 当院では多くの診療科があり、急性期~慢性期、小児・周産期など様々な疾患に携わることができるので、幅広く経験できるため就職しました。 済生会の特徴でもある生活困窮者の外来調剤を行っていて、長期投薬や一包化処方もあり大変だが、退院後に外来で薬を受け取る患者も多く、お互いに話し易いし、アットホームなケアができるのは良いと思う。 病棟業務では、薬剤師が病棟に常駐しているので、医師に積極的に処方提案しています。薬剤管理指導業務とともに責任も重くなりますが、医師、看護師とのコミュニケーションは良いと思う。 がん化学療法、感染・抗菌剤、NST、褥瘡などのチーム医療に薬剤師が携わっているおり、活躍の場は多いと思う。 昨年度から回復期リハ病棟でポリファーマシー対策に取り組みました。減薬の提案等も積極的に行っており、一定の成果が出ていると思います。 調剤から病棟での薬剤管理指導まで多岐に渡る業務を行っていることから、総合的にスキルアップできている。 職場の雰囲気は? 職場内で自分の意見を言いやすい環境が整っており、やりたい事など積極的にさせてもらえています。 就職活動中の方へメッセージをお願いします。 今の病院薬剤師に求められていることは、少しずつですが一通りできていると思います。病棟関連業務やチーム医療を質・量ともに進めるにあたり、そろそろ後継者を育成したいと思っています。