社会福祉法人恩賜財団済生会 岩手県済生会

岩手県済生会の概要

社会福祉法人恩賜
財団
済生会(本部)

明治天皇のご意志で明治44年に設立された済生会の原点は、生活に困っている人に無償で医療や薬を施す「施薬救療」の精神です。

今もその精神を受け継ぎ、「生活困窮者を(すく)う」、「医療で地域の(いのち)を守る」、「医療と福祉、を挙げて切れ目のないサービスを提供」の3つの目標を掲げ、全国400以上の施設で医療・福祉事業を展開している日本最大の社会福祉法人です。

 

保健、医療、福祉の総合的なサービスの提供

済生会は、全国に多様な施設を持つ特色を生かし、全社的なネットワークを構築しており、学会や連絡会議、研修会等を定期的に開き、相互に情報交換し、研鑽を重ね、総合的で質の高い保健、医療、福祉のサービスを提供しています。

 

岩手県済生会について

岩手県済生会は昭和8年9月に発足しました。本部からの委任を受けて支部長が岩手県内の施設を主体的に運営しています。

現在は、病院2か所(北上市と岩泉町)、診療所(陸前高田市)、特別養護老人ホーム(岩泉町)、訪問看護ステーション(北上市)の5施設を運営しています。岩手県済生会の事務局は、北上済生会病院内にあります。

 

 

組織図

組織図

各施設について

岩手県済生会が運営している各施設について
ご紹介をしております。

 

詳細はこちら

役員名簿

令和7年4月1日現在

役職 氏名 現または元の役職
支部長
理 事
髙橋  敏彦 前北上市長
常務理事 平野  直 前日本赤十字社岩手県支部事務局長
理 事 祖父江 憲治 岩手医科大学理事長
理 事 福島  明宗 北上済生会病院長
理 事 吉田  徹 岩泉病院長
理 事 伊東  紘一 済生会陸前高田診療所長
理 事 三上  久人 特別養護老人ホーム百楽苑長
理 事 千葉  弘 元社会福祉法人岩手県社会福祉事業団理事長
元支部監事
理 事 岸   真英 岩手銀行取締役常務執行役員
理 事 岩淵  崇 北上医師会長
理 事 小原  善則 北上市社会福祉協議会長
理 事 植村  敏幸 岩泉町社会福祉協議会長
理 事 佐藤  彧子 北上市民生児童委員協議会長
理 事 前川  超 岩泉町民生児童委員協議会長
監 事 新屋  浩二 前社会福祉法人岩手県社会福祉協議会専務理事兼事務局長
監 事 佐々木 信 前社会福祉法人岩手県社会福祉事業団理事長
顧 問 野原  勝 岩手県企画理事兼保健福祉部長
顧 問 八重樫 浩文 北上市長
顧 問 佐々木 拓 陸前高田市長
顧 問 中居  健一 岩泉町長
参 与 荒井  祐輔 岩手県保健福祉部保健福祉企画室企画課長

岩手県済生会の歩み

昭和 8年 9月 済生会岩手県支部発足
昭和11年 4月 和賀郡黒沢尻町に済生会黒沢尻病院(病床数57床)設立
昭和11年 9月 下閉伊郡岩泉町に岩泉病院(病床数30床)設立
昭和18年10月 済生会盛岡産院(病床数20床)設立
昭和30年 9月 盛岡市に済生会青山産院、青山乳児院(病床数20床)設立
昭和32年10月 済生会青山産院、青山乳児院を済生会青山済生病院に改める
昭和34年 6月 岩泉病院附属有芸診療所開設
昭和35年 4月 済生会黒沢尻病院附属准看護学院開設
昭和38年12月 済生会黒沢尻病院新病棟新築工事竣工
昭和41年10月 済生会盛岡産院を済生会盛岡病院に改める
昭和42年11月 岩泉病院管理診療棟新改築
昭和42年 6月 済生会盛岡病院譲渡のため閉鎖
昭和45年 6月 済生会青山済生病院譲渡のため閉鎖
昭和50年 7月 済生会黒沢尻総合病院管理診療棟新改築
昭和50年 8月 済生会黒沢尻総合病院を北上済生会病院に改称
昭和61年 4月 岩泉町に特別養護老人ホーム百楽苑(定員50名)開設
平成 2年 9月 北上済生会病院病棟新築(病床数346床)
平成 2年 3月 北上済生会病院付属看護高等専修学校閉校
平成 3年 1月 北上済生会病院管理棟増改築改修工事完成
平成 5年10月 岩泉病院新改築工事完成(病床数100床)
平成 7年12月 特別養護老人ホーム百楽苑増改築工事完成
平成 8年 4月 特別養護老人ホーム百楽苑、定員70名で再出発
平成14年 7月 岩手県済生会支部を盛岡市から北上市に移転
平成19年 1月 岩泉病院の病床数を100床から98床に減床
平成19年 1月 北上済生会病院一般病床6床減床(病床数319床)
平成21年 4月 北上済生会病院一般病床10床減床(病床数309床)
平成21年 7月 北上済生会病院回復期リハビリテーション病棟設置
平成24年 5月 特別養護老人ホーム百楽苑、110床に増床
平成27年10月 陸前高田市竹駒町に仮設の済生会陸前高田診療所を設置し診療開始
平成28年10月 北上済生会病院一般病床6床減床(病床数303床)
平成29年 2月 陸前高田市気仙町に本設済生会陸前高田診療所が完成し移転
平成29年 5月 北上済生会病院内に訪問看護ステーション北上済生会を開設
令和 2年 8月 北上済生会病院新築移転工事竣工
令和 2年11月

北上市九年橋に北上済生会病院が新築移転(病床数224床(一般

病床114床(感染症病床4床を含む)、小児周産期病床50床、

回復期リハビリテーション病床60床))

北上済生会病院の移転に伴い同病院内に岩手県済生会支部並びに

訪問看護ステーション北上済生会も移転

令和 7年 4月

岩泉病院の一般病床数を60床に減床