北上済生会病院
所在地 | 〒024-8506 岩手県北上市九年橋三丁目 15番33号 |
---|---|
電話番号 | 0197-64-7722 |
FAX番号 | 0197-64-2666 |
ホームページ | https://www.saiseikai-hp.or.jp/ |
所在地 | 〒024-8506 岩手県北上市九年橋三丁目 15番33号 |
---|---|
電話番号 | 0197-64-7722 |
FAX番号 | 0197-64-2666 |
ホームページ | https://www.saiseikai-hp.or.jp/ |
当院は、昭和11年に開院し、岩泉町唯一の公的病院として長期にわたり地域医療の確保に努めてきました。また、岩泉町との連携を図りながら医療とともに住民の各種健診や予防接種等の保健活動にも積極的に協力し、地域住民の命と健康を守ってまいりました。今後一層の高齢化が進む岩泉地域において、住民から必要とされる医療機能を維持しながら地域における当院の役割りを果たしてまいります。
所在地 | 〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字中家19-1 |
---|---|
電話番号 | 0194-22-2151 |
FAX番号 | 0194-22-4232 |
ホームページ | https://saisei-iwaizumi.com/ |
済生会陸前高田診療所は平成23年3月に発生した東日本大震災による海嘯(ツナミ)の被災者を支援するため、平成27年10月に設立されました。これまで約10年間活動を続け、患者カルテは11,200名を超え、延べ診療した患者数は14万人に達しております。常勤医1名に加え、関東の済生会病院から整形外科等の支援を受けて医療を提供しております。月曜日から土曜日まで毎日診療を行い、昼休みには在宅診療に出向いています。在宅看取りは夜間、日曜祭日常に対応しております。検査は診療所内で行い、即断即決の診療(point of care)を心掛けております。
所在地 | 〒029-2204 岩手県陸前高田市気仙町字中井194番地 |
---|---|
電話番号 | 0192-22-7515 |
FAX番号 | 0192-22-7516 |
百楽苑は、岩泉町役場や商店街のある町の中心部にあり、龍泉洞のある宇麗羅山を見上げ、龍泉洞の水が流れる清水川を見下ろす高台にあります。
建物は昭和61年の開設以降、平成7年、平成24年と2度の増改築を行い、それぞれを1フロアとする3フロアで構成しています。ベッド数は、長期110床、短期10床を有し、感染症対応や緊急時は隣接する済生会岩泉病院の支援を頂きながら、事業運営を行っています。
所在地 | 〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字中家40番地 |
---|---|
電話番号 | 0194-22-4511 |
FAX番号 | 0194-22-5001 |
ホームページ | https://hyakurakuen.org/ |
平成29年に設立された訪問看護ステーション北上済生会は、母体病院である北上済生会病院の中にあります。主治医をはじめとする病院職員との連携が取りやすい状況にあるため、入退院や通院等に関わることなど、きめ細やかな対応が図られております。
また当事業所は、小児科~高齢者に至るまで、医療保険や介護保険の幅広い分野に対応しています。地域の方々の信頼を得られるよう、利用者様やご家族が療養をしながらその人らしく安心した生活が送れますように、誠実に気持ちに寄り添うことを心がけております。
所在地 | 〒024-8506 岩手県北上市九年橋三丁目 15番33号 |
---|---|
電話番号 | 0197-62-6225 |
FAX番号 | 0197-62-6226 |
ホームページ | https://www.saiseikai-hp.or.jp/houmon/ |
昭和11年に開設した当院は、主に急性期医療を提供する地域の中核病院として、救急医療、周産期医療、小児医療、人工透析、感染症対策等の分野で大きな役割を担っています。
特に、周産期部門では、県南広域エリアの「地域周産期母子医療センター」としての指定を受け、隣接市町からも広く利用されております。
また、回復期リハビリテーション病棟も有し、近隣の県立病院等から患者を受け入れているとともに、北上市から「在宅医療介護連携支援センター」の業務委託を受け、地域包括ケアシステムの構築に取り組んでいます